田中椎茸

f:id:freelifetakaharu:20190613113716j:plain

高原町で原木椎茸の栽培をされている「田中椎茸」さん。
自然栽培にこだわっており、霧島裂罅(れっか)(すい)を使用し大切に育て、仕上げに薪室で乾燥させた乾シイタケは、肉厚で旨味たっぷり!味の良さに定評があります。
それでも数年前の新燃噴火時には、降灰の影響からシイタケを全廃棄せざるを得ない状況になるなど、大変な苦労をされた時期もありました。しかし、そんな厳しい状況も何とか乗り越え、有機JAS(※農薬や化学肥料などを使用せず、自然界の力で生産された食品と認定されたもの)の取得をクリア。去年には晴れて『ひなたGAP(※東京オリンピックパラリンピックに食材提供できるとして県が審査・認証する基準)の認証を受けました。
 

―田中椎茸さんのシイタケ、プリッとした形で見るからに美味しそうですね。

 

邊木園(へきぞの)さん:おかげ様でね。皆さん、美味しいと言って下さるんだけど…自分で作ったものって野菜でも、何でも美味しいですよね。この前私の作ったシイタケスープを食べた人が、「砂糖が入ってるんじゃないか」って言うのよ。うまみと甘みがすごいもんで。
砂糖なんて入れてませんよ(笑)自分達がシイタケで加工品を作るときにも、手にベタァーとうま味成分がつくんですよ。あれが栄養分なんだろうな、と思うんですよ。

f:id:freelifetakaharu:20190613114124j:plain f:id:freelifetakaharu:20190613114150j:plain

乾シイタケを水に一晩漬けておくだけで、プリプリのシイタケと出汁が完成!料理に幅広く使えます。
その他、手軽に使える加工品開発にも精力的に取り組まれています。
 
乾シイタケと生シイタケの違いを聞いたところ「生シイタケに対して、干しシイタケは10倍も栄養価が上がるし、うま味は23倍も違うのよ」とのこと!
ならばもっぱら乾シイタケを食べるほうが良さそうですね。
 
そんな中、“原木椎茸・乾シイタケの魅力を広めたい!”と様々なレシピを公開している邊木園さん。特にアヒージョやステーキにして食べるのが簡単で美味しくオススメだそう。他にも、乾シイタケの戻し汁を朝飲む人もいるとか。それには血圧を下げたり、肝機能を整えるのに良いと言われているようです。

f:id:freelifetakaharu:20190613114352j:plain

こんな感じで手頃なボトルに水と一緒に入れておけば、いつでも便利に使えます。

 

邊木園さん:今はあくまで『キノコのうちの一つ』として見られているから、もう少し“原木椎茸”というものを発信していきたい。えのきやしめじは菌床栽培です。原木椎茸は自然の中で栽培されたものなので、そこを発信し広めていきたい。
 
―えのきやしめじは手軽に使えますもんね。でも原木しいたけは栽培の仕方から違っていると…。「きのこの一種として見られている」と聞いて、ん?と思ったけど、確かにその違いが見えてきますね。
 
邊木園さん:うん。同じ菌類ではあるんだけど、栽培の仕方から全く違うんですよ。
それに、核家族から始まり、女性が働くことで料理に手間を掛けられなくなってきて…ていう世の中だからこそ、簡単に使えるんだよってことも伝えたい。手の込んだものは中々しないですからね(笑) 日本の三大旨味の一つでもあるわけだから…。
 

f:id:freelifetakaharu:20190613114553j:plain f:id:freelifetakaharu:20190613114611j:plain

シイタケ栽培の最初の段階。
まず大量の原木を伐り出し、穴をあけ、シイタケの元となるコマ打ちをしていきます。
 

f:id:freelifetakaharu:20190613114709j:plain f:id:freelifetakaharu:20190613114739j:plain

この時は高原町のワーキングホリデー制度を利用し、関西から大学生が研修に来ていました。
「労働の大変さを実感した。高原町にまた来たい」とのことでした。
 
高原町の良さや伝えたいことなどがあれば、ぜひ聞かせて下さい。
 
邊木園さん:ここは本当に住みよいところだと思います。
子育てするにもいい場所だし、なんの心配も無く生活してきましたからね。
空気もいいし、高速ICもすぐそこにあるしね。これだけ眺めのいいところはないと思いますよ。自分たちは毎朝山を見て、あーっ(のびの仕草)と起きて、夕方にもまた山を見て「一日が終わった…」という実感のある生活をしている。
霧島裂罅水、霧島おろしの恩恵も受け、それで食物も美味しく出来るという土地ですからね、非常に良いところだと思いますよ。
さらに欲を言えば、(地元の人)ひとり、ひとりが凄くいいものを持っているので、皆で協力し合って何かできればいいなぁ…!という想いはありますね。
 

f:id:freelifetakaharu:20190613114916j:plain

邊木園さん、ありがとうございました。
 
今後目指すは、オリンピック!!
田中椎茸をオリンピックで食品として提供したいという野望をお持ちです。
実際に参加したミラノ万博では、シイタケの試食が飛ぶように無くなり、イタリアの有名シェフから店の食材として選ばれるなどの高評価をもらいます。海外でしっかりと手応えを(つか)んだことも自信となり、“とにかく原木椎茸の良さを広めたい”
その一念で、ご家族と共にシイタケ栽培へ精を出していらっしゃいます。
 
けれど数年前2度にわたり降灰の影響を受けた際は、ひどく落胆し生死を考える程だった…という邊木園さん。それから今のエネルギーに満ちた様子を見ていると、辛い経験を得たことで更にパワーアップされているようにも感じます。人生、山あり谷あり。けれど一番は、毎日笑顔でいることが大事なのかもしれない…と。ありきたりですが、運を引き寄せるかのような邊木園さんの明るい笑顔を見ていると、そんなことを実感したのでした。
 

f:id:freelifetakaharu:20190613115103j:plain